【グルメ探訪 #27】沼垂とお菓子。沼垂テラス商店街(ひとつぼし雑貨店・Ruruck Kitchen)・谷信菓子店イナリ町店

グルメ探訪

【新潟市中央区沼垂】沼垂テラス商店街

↑栗ノ木バイパス(新潟駅側、西側)から。

↑東側から。

今回はテレビで度々見ていて行きたかった「沼垂テラス商店街」に行ってきました。
目標は「ひとつぼし雑貨店」さんと「Ruruck Kitchen」さんの2店舗です。

ひとつぼし雑貨店

↑ひとつぼし雑貨店さんは主に猫に関する雑貨を取りそろえたお店。置物だったりトートバックだったりとジャンルも様々です。柴犬とかもあった気がします。
この沼垂では昔ネズミ除けに猫が飼われていた名残から、今でも近辺では猫が歩いているようです。
そんな猫との縁からこの沼垂テラス商店街には猫に関する商品が置かれているわけですね。
ただ今回はテレビにひょっこりと映っていた…チンアナゴが欲しくて来ました。これです↓

デスク周りに色々と名産品を置いていきたいなーと思っていたので丁度良かったです。
こちらのチンアナゴ600円ですが、製造元は障害福祉サービス事業所の「さんろーど」さんのようです。去年数か月「八千代コースター」でスーパーササダンゴマシンさんが取材しているところが映っていましたね。しかし良い出来ですねこれは。

Ruruck Kitchen(ルルックキッチン)

こちらは総菜屋さんのRuruck Kitchenさん。
沼垂テラス商店街の名物、「沼ネコ焼」を買いにやって来ました。
実はひとつぼし雑貨店さんにも沼ネコ焼が売っていたのですが、こちらの店舗にもあるという情報は入手していたのでせっかくなのでこちらで食べに来ました。

↑揚げカレーパン160円も買いました。こちらはTHE・カレーパン。おいしくいただきました。

沼ネコ焼は笹団子味と北海道かぼちゃ味をチョイス。クリーム味が売り切れだったのが残念でした。テレビで出た翌日くらいだったので致し方なし。
冷凍商品ですが店内であたため可能なので温めてもらい外のテラスで食べました。

笹団子味は200円、北海道かぼちゃ味は230円でした。

北海道かぼちゃ味ですが、まずパッケージが神かよっていうくらいかわいい。かわいい。そしてこれが超美味い!これは驚きましたね。かぼちゃプリン味みたいな風味なんですがしっかりかぼちゃんも強い。でとても美味しかったです。期間限定というのが悲しいですが、この味あったら次も絶対買うくらい美味しかったです。
外側はもっちもち生地。最近流行りのもちもちたい焼きみたいな感じです。

笹団子味は中につぶあんが入っていました。正に味は笹団子ですが、北海道かぼちゃには敵わない。あれは強い。

【見附市】谷信菓子店 イナリ町店

見附へそラーメンを食べに紅竜飯店さんを目指している時に偶然見つけた「谷信」さん。この古びた看板、「見附名物」の文字…間違いなく名店じゃん!ということで紅竜飯店さんで食事を済ませた後行きました。

味はお店の上のメニューと他にも何かあった気がしますが、無難にバニラをチョイスしました。
こちらのアイスクリーム250円なのですが、自家製ということもあってバニラなんだけど僕の知ってるバニラじゃない、何か工夫がされている…何かが違う不思議な味がしました。でもこれは美味い。いくらでも食べたい良い味です。こんな名店があったとは驚きです。安いですし。

ケーキも売っていますが今回は看板にも書いてありおすすめであろうあん切り450円を家族に持ち帰りました。
白あんパンみたいな感じでしょうか。あまりこういった鈴カステラとかかりんとうとか置いてあるエリアのお菓子は食べないのでよく分からないのですが、たぶん合っているはず。
私は白あん黄身あん大好き人間なのでこちらもパクパク食べてあっと言う間になくなりました。自分用にもいいですがお土産用にもぴったりな逸品ですねこれは。

コメント